よくある質問

FAQ

こちらにECHに寄せられるよくある質問を掲載しています。
掲載以外のご質問に関しては、専用のフォームよりお問い合わせください。

Q

セミナー受講期間外に、デモンストレーションで使用したSAP実画面実習の環境を使用できますか?

A

セミナー受講期間外および受講時間外での使用はできません。当社保有のSAPアカウント権限の規定により原則ご遠慮いただけるようご理解をお願いいたします。

Q

土、日、祝日や夜間に受講したセミナーの質問、応答など対応していただけますか?

A

土、日、祝日、夜間について営業時間外となり対応は受け付けておりません。返答については翌営業日以降となりますので、ご了承の上ご理解のほどお願いいたします。

Q

セミナー受講中に個人で持参した PCを保管していただくことは可能ですか?

A

セミナー会場のセキュリティと個人情報保護の観点から保険はできません。ご自身で持ち込まれるPCについては、都度お持ち帰られるようお願い申し上げます。

Q

セミナー開催期間中、一日だけオンライン受講するなど、途中で受講方法を変えることはできますか?

A

ご参加される個人が受講中に受講スタイルを変更することはできません。事前準備や会場手配など受講形態に応じて個別に手配しております。ご了承の上ご理解願います。
ただし急病などにより受講が困難となった場合は、緊急の連絡先までご連絡の上ご相談ください。

Q

対面スクール型とオンライン受講型、オンデマンドビデオ受講型の併用はできますか?

A

ECHでは対面スクール型を推奨していますが、参加される方の環境や日程の都合によりお申込み時にオンライン受講型、オンデマンドビデオ受講型の選択も可能となっております。オンライン受講型とオンデマンド受講型はモジュール別セミナーのみ対応しております。
ただし研修セミナー期間中に受講スタイルの変更や併用はご遠慮ください。

Q

セミナー受講中に講師が使用したテキスト以外の資料やファイルを共有していただけますか?

A

基本的にご提供ができない旨ご了承ください。機密情報保護や守秘義務の範囲が定められている場合がございます。講師がその場で臨時に使用した紙や電子ファイルなど形態を問わずご提供を控えさせていただいております。

Q

セミナーで使用するテキストを PDFなどデジタルデータでいただくことは可能ですか?

A

テキストは紙媒体のみのご提供となります。デジタルデータでのご提供は、契約外の転載や情報保護の観点から差し控えさせていただいております。ご了承の上ご理解願います。

Q

セミナーを休んだ場合、後日補講をしていただけますか?

A

補講対応はしておりません。ただし休まれた日のテキスト内容について期間中、質問を受け付けて対応しております。なおご質問の回答については受講時間外となりますのでご了承ください。

Q

オンライン受講型またはオンデマンドビデオ受講型を希望していますが、SAPデモンストレーション実画面実習用で使用するPCを借りることは可能ですか?

A

ECH ではPC を有料にて貸し出しています。お申込み時に必要台数をお知らせください。借用規定に準じたご使用をお願いいたします。貸出料金など詳しくはお問合せください。

Q

自社の部署や社員用にオリジナルの研修セミナーのプログラムを組んでもらうことは可能ですか?

A

ECHではご要望に応じて独自の研修セミナープログラムを組み立てます。
まずは、ご要望をお伺いしますので専用フォームからお問合せください。ただし、ご要望内容によっては対応できない場合もありますので、ご了承ください。

Q

例えばSDの条件テクニック、FIの固定資産などモジュールの特定機能に特化した研修プログラムはありますか?

A

ECHではご要望に応じて研修セミナーをカスタマイズして組み立てることが可能です。
まずは、ご要望をお伺いしますので専用フォームからお問合せください。セミナーの諸事情により、ご要望に応えかねる場合もあります。ご了承ください。

Q

セミナーの参加を会社とは別に個人での参加も可能でしょうか?

A

個人やフリーランスの方の参加も対応しております。研修セミナーのプログラムも同様となっております。予約申し込みフォームの区分項目で「個人」をご選択のうえお申し込みください。

Q

ECHのセミナーは企業研修と同様、就労時間として扱ってもらえるのでしょうか?

A

お申し込みされる受講者の所属組織の規定をご確認のうえ就労時間の扱いをご判断ください。不明な点については所属組織にお問い合わせたうえセミナーにお申込みください。

Q

セミナーの受講を検討中ですが、スケジュールが合わない場合に相談は可能でしょうか?

A

複数人数参加の場合、ご要望に応じてセミナーの日程をカスタマイズすることも可能です。
ただし講師や会場のスケジュールの都合で事前の調整が必要となりますので、専用フォームからお問合せください。セミナーの諸事情により、ご要望に応えかねる場合もあります。ご了承ください。

Q

20名以上の参加を希望します。参加人数の制限はあるでしょうか。

A

参加人数の制限はありませんが事前に参加見込み人数をお知らせください。受講コース内容、受講形態(対面やオンラインなど)によって適切な受講人数をお答えします。

Q

担当部署のセミナー受講など多数参加の場合、割引や優遇などはありますか?

A

団体でのお申込について割引や優遇などは設けておりませんが、新人セミナーのプログラムやカスタマイズによる内容により相応の待遇は可能となります。詳しくは、お申込み時にご相談ください。

Q

セミナー受講料の支払いについて、クレジットカードや分割払いなどは可能ですか?

A

現在、銀行振込による一括払いのみの決済方法となっております。ご了承ください。
今後、クレジットカードや分割払いなど決済方法が加わる場合は、別途ご案内申し上げます。

Q

ECHのセミナーについて公的な補助金制度などが利用可能でしょうか。

A

現在、当社で斡旋する補助金制度などはございません。当該機関へご相談ください。
補助金対象となる場合は、必要書類等をご連絡いただければ可能な限り対応いたします。

Q

セミナー受講時の服装や飲食など制約や規則はありますか?

A

複数の会社様が共同で参加します。ご迷惑にならないマナーにて参加をお願いしております。詳しくは「セミナー参加について」ページの「セミナー参加についての注意事項」項目をご参照ください。