SAPコンサルティング養成講座

SAP Education

Take Shape,SAP

ABAP Seminar

ABAPプログラム基礎セミナー

ABAPプログラム基礎セミナー

SAPとABAP開発言語に関する基礎的スキル習得の17日間集中コース開催スケジュール開催スケジュール

ABAPプログラム基礎セミナーでは現場でニーズの高い実践的な技術に特化、S/4 HANAで追加になった開発技術も紹介します。
SAPの導入企業やシステムインテグレーターに入社された新入社員の方、他のシステムの開発や導入に従事していたがキャリアチェンジでSAPの習得を目指す方など、これからSAPの世界に飛び込む方々が、SAPの基本モジュールの概要と開発言語の基本を習得するための基礎セミナーを提供しています。現場へ出るための準備を行う17日間の集中セミナーです。

セミナープログラム内容 セミナー時間/ 9:30-17:30(お昼休み1 時間)

SAP概要と伝票操作

1日目(17:30までとなります)

SAP概要とMM、SD、PPの基本フローと伝票登録

SAP 概要
  • SAP 概要についての理解
  • SAP GUI の基本的な操作
在庫/ 購買管理
  • 購買管理プロセス
➀購買発注
➁入庫
➂請求書照合
  • 在庫管理プロセス
➀保管場所間転送
➁プラント間転送
販売管理
  • 販売管理プロセス
➀受注
➁出荷
➂請求
生産管理
  • 生産管理プロセス
➀製造指図発行
➁部品や原材料払出
➂作業完了確認
➃完成品入庫

2日目(17:30までとなります)

FIとCOの基本フローと伝票登録

財務会計
  • 財務会計組織構造
  • およびマスタ
➀会社コード
➁勘定コードマスタ
➂得意先/ 仕入先マスタ
  • 財務会計プロセス
➀伝票転記
➁債権/ 債務計上
➂入出金処理
管理会計
  • 管理会計の組織構造
  • 管理会計のマスタデータ
➀管理領域
➁原価センタ
  • 原価センタへの転記
➀一次転記
➁調整転記

ABAP プログラミング基礎

3日目(17:30までとなります)

ABAPの基本的な操作と移送

ABAP ワークベンチ基礎
  • ABAP エディタの基本的な操作
  • リポジトリブラウザの基本的な操作
  • 移送についての理解
  • プログラムのトランザクションコードへの割り当て

4日目(17:30までとなります)

ABAPディクショナリとABAP命令の基礎

ABAP ディクショナリ基礎
  • ABAP ディクショナリの使用方法の理解
  • テーブル、データエレメント、ドメインの作成
基礎的なABAP 命令
  • プログラムの構造の理解
  • 基礎的なプログラムの命令の理解
  • 簡単なプログラムの作成

5日目(17:30までとなります)

選択画面定義とバリアントの作成、
モジュール化

選択画面定義
  • 選択画面を使用したプログラムの作成
  • メッセージの出力
  • バリアントの作成
モジュール化
  • 冗長を省いたプログラム作成技術の習得
  • 読みやすいプログラム作成技術の習得

6日目(17:30までとなります)

内部テーブルとSQL

内部テーブルオープンSQL を使ったデータベース読込

  • 構造と内部テーブルを使用したプログラミング
  • SQL によるデータベースの読み込み

7日目(17:30までとなります)

繰返し処理と判定分岐

繰返し処理と判定分岐
  • 単純なデータの内部処理

8日目(17:30までとなります)

フィールドシンボルを使用した
プログラミングとABAP OpenSQL 詳細

フィールドシンボルABAP OpenSQL詳細

  • フィールドシンボルを使用したプログミング
  • 内部テーブルによるデータベース読み込み
  • 関数によるデータベース読み込み
  • 結合によるデータベース読み込み

9日目(17:30までとなります)

汎用モジュールの作成

汎用モジュール
  • INCLUDE の説明
  • 汎用モジュールの作成と呼び出し

10日目(17:30までとなります)

オープンSQL を使ったデータベース更新

オープンSQL によるデータベース更新

  • オープンSQL を使ったデータベース更新
  • データベースのCOMMIT とROLLBACK の理解
  • データベースロックの理解
  • データベース更新タイミングの理解

11日目(17:30までとなります)

ローカルファイルとサーバファイルの操作

ファイル操作

  • サーバファイルアップロード・ダウンロード
  • ローカルファイルアップロード・ダウンロード

12日目(17:30までとなります)

バッチインプットとBAPI

バッチインプット・BAPI

  • バッチインプットを使用したプログラミング
  • BAPI の使用方法の理解

13日目(17:30までとなります)

ALV を使用した一覧の表示とレイアウト

ALV 帳票

  • ALV を使用した一覧の表示
  • 専用の構造を使用したALV の作成
  • ALV レイアウト設定

パフォーマンス分析

14日目(17:30までとなります)

プログラム分析ツールとパフォーマンス分析、ビューや検索ヘルプ

プログラム分析ツール
  • 拡張構文チェックを使用したプログラム分析
パフォーマンス分析
  • 実行時間分析を使用したプログラムの分析

ABAP ディクショナリの紹介

ビュー、検索ヘルプ
  • 入力チェック機能の理解
  • ビューおよび更新ビューの作成
  • 検索ヘルプの作成
総合演習
  • 総合演習説明、実施

15日目(17:30までとなります)

総合演習の実施と解説

総合演習
  • 総合演習実施
  • 総合演習解説

新しい機能

16日目(17:30までとなります)

ABAP7.4以降のコーディングとFioriの概要

ABAP7.4以降のコーディングFiori概要

  • ABAP7.4以降のコーディングの理解
  • Fioriの簡単なご紹介

17日目(17:30までとなります)

CDSビューと新SQLの概要

CDS ビュー概要新SQL

  • CDSビューの簡単なご紹介
  • 新SQL

時間配分はあくまでも目安です。進捗などに応じて変更し、内容も追加もしくは割愛する場合があります

セミナーのカスタマイズが可能です

部署単位での複数人数でお申し込みの際など、セミナーの内容や開催スケジュールをカスタマイズのご要望もお受けいたします。
ご相談ください。