ニュース

News

2015年 年頭挨拶

平成20年に会社を設立し7年目を迎えました。
昨年は社員数も25名となり、会計分野では人の育成も進み優れたコンサルタントがいる会社になってきたと思います。一人一人がそれぞれ目標をもって1年を過ごしてきたことで、 目に見える成果としての売上および利益の増加、資格の取得やユーザからの高い評価もいただきました。

ただ、SAPの会計分野に絞った戦略ではこれまでのような右肩上がりの成長も容易ではなく 新たな戦略が求められる時期となりました。そこで平成27年度における新たな戦略としてSAP分野ではロジスティクス分野への進出、 またSAP以外のERP製品への参入を試みるために新たな施策を立て実行へ移しています。

新たな年度も昨年に引き続き以下の3つの戦略を進めていきますが、 合わせて4つ目と5つ目の戦略として、ロジスティクス系への参入と参入対象となるERP製品のリサーチを始めます。
昨年からの継続
1, 社員数の増加
2, 社員個人の能力向上
3, 教育事業の拡大

新たな戦略
4, SAP ロジスティクス系の立ち上げ
5, SAP以外のERP製品への参入リサーチ

「社員数の増加」
昨年同様、リクナビなどの一般公募としてのリクルートやSAP勉強会などによる求人は行いますが、 今年度は特に良い人材の獲得のためにSAP勉強会や社員・知り合いを介した紹介などに力を入れたいと思います。具体的には最初から社員採用を目的としたSAP勉強会の開催を増やすと共に、 知り合いなど狙いを定めたリクルートを行っていきます。

「社員個人の能力向上」
社員の能力向上はECHの企業ポリシーでもあり、最重要方針です。市場に何が起こっても社員個人が困ることの無いように一人一人の能力向上を今まで同様進めていきます。現場にいると「やった感」が出て3年後、5年後の自分を見なくなってしまうことがあります。現場で能力が上がるだけでなく、個人としての数年後までのスキルパスを 見据えた能力向上に全社員が向かうよう個人ヒアリングを通して意識の向上に努めていきます。

「教育事業の拡大」
SAPのコンサルティング事業がうまくいっているうちは問題が表面化しないのですが、 過去のリーマンショック時のようにいつまでも必ずコンサルティング事業が続く保証はありません。 そのためにも、会社が複数の収益基盤を持つことは必要で特に得意分野において力を注ぐことが有効な手段です。 ECHは教育事業を出発とした会社でそのノウハウは十分にあります。よって、引き続き教育をキーワードとしたビジネス展開を進めていきます。

「SAP ロジスティクス系の立ち上げ」および「SAP以外のERP製品への参入リサーチ」
会計分野に絞った戦略ではこれまでのような右肩上がりの成長も容易ではなく、 新たな戦略が求められる時期となったため、会計以外の分野にも力を注いでいきます。そのためのロジ系部門の立ち上げ、人材採用を積極的に進めます。

クラウドの広がりと共に、アプリケーションはそれぞれの細かな機能が部品としてクラウドで提供され、 それが機能群としてユーザに受け入れられるようになりました。そこでは、ユーザ固有の要求は極力排除され、カスタマイズ、アドオンといった、人やお金のかかるものは減少の傾向にあります。 本来のERPとはこのようにユーザの固有の要件などは取り入れない物で、ようやくERPらしい物へなったともいえます。 クラウドは今後も確実に広がるのでコンサルタントのあり方も変わってきます。技術の進化は融合を急速に早めます。古くは、ワープロと計算機が融合したパソコン。最近では、電話とインターネットが融合したスマートフォン、将来に向けては、センサと自動車が融合した無人自動車。

この様に技術の進歩は社会と人の在り方を加速度的に変え、既存の技術を融合していきます。ユーザはそれぞれの個別技術を求めているのではなく、自分のやりたいことができるかどうかという目で判断します。 今までのコンサルは、会計コンサル、ロジ系コンサルと言った機能別に分かれていましたが、クラウドとともに1つ1つの機能が細分化され組み合わせで使われるようになると 個々の部品の組み合わせが理解できるコンサルが求められるようになります。

「当社は会計しかわかりません」や「私は会計コンサルだから物の動きはわかりません」 または「私はロジ系のコンサルだからお金の動きはわかりません」では、 その他大勢のコンサルとなってしまい価格競争に巻き込まれ、時間を売ってお金を稼ぐという 体力勝負の世界で働く事になってしまいます。

今年度の会社の方針として、ECHおよび皆さんの5年後、10年後を考えて、 今やっておかなくてはいけないことに目をそらすことなく、確実に来るであろうコンサルタントの 価格競争の世界に巻き込まれないように、体力のある今の時期にしっかりとした基盤を作っていきます。